MENU

【比較表あり】北海道のICLおすすめ9施設を徹底比較!費用・保証・医師の経歴まとめ

ICL(眼内コンタクトレンズ)手術は視力矯正手術のひとつで、レーシックが適さない人でも受けられるケースがある高度な医療技術です。費用は保険適用外となるため全額自己負担となり、クリニックによって大きな差があります。

ICL対応施設を検討するときは下記のポイントを確認しましょう

  • 費用(両眼で40万〜80万円程度)
  • 保証内容(再手術や定期検診の有無)
  • 医師の経歴・実績(ICL認定医かどうか、症例数など)
  • アフターフォロー体制(術後の通院や相談対応など)

これらをしっかり比較することで、満足度の高い手術を受けることができます。

目次

【コスパ別】北海道のおすすめICL施設

北海道でもっともICLの料金が安いのは品川近視クリニックでした。
乱視なしの場合、両眼で46万円です。

60-70万円かかるのが多い施設のなか、破格の料金設定ですね!
しかも、術後の検診も3年までは無料で受けられます。

コスパよく受けたい人は品川近視クリニック一択ですね。

品川近視クリニック 札幌院

スクロールできます
住所〒060-0004
北海道札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45ビル2F
(2024年5月24日より移転)
診療時間不明
料金合計:460,000円(税込)
・術前検査:無料
・手術費用(両眼乱視なし):460,000円(税込)
【手術費用】
両眼(乱視):560,000円(税込)
保証内容翌日・1週間後・1ヵ月後・3ヵ月後・6ヵ月後・1年後
1年以降は1年毎の検診
3年保証
3年目以降の定期検診は1回 5000円(点眼薬代含む)
品川近視クリニック 札幌院

【対応エリア別】北海道のおすすめICL施設

札幌市のICL施設

大橋眼科

住所〒003-0027
北海道札幌市白石区本通6丁目北1ー1
診療時間【一般外来】
月〜土:9:00-12:00
月・火・水・金:14:30-18:00
火・木:14:00-17:00
【休診】
日・祝
料金合計:633,000円(税込)
術前検査:33,000円(税込)
手術費用(両眼乱視なし):633,300円(税込)
【手術費用】
片眼(近視):30万円(税込)
片眼(乱視):35万2千円(税込)
両眼(乱視):73万7千円(税込) 
片眼(遠視): 36万3千円(税込)   
両眼(遠視): 75万9千円(税込)
片眼(遠視・乱視):40万7千円(税込)   
両眼(遠視・乱視):84万7千円(税込)
保証内容不明
大橋眼科

札幌かとう眼科

住所〒065-0030
北海道札幌市東区北30条東16丁目1-7
診療時間【一般外来】
月〜金:9:00-11:00、14:30-17:00
第2・4土曜:9:00-11:00
【休診】
日・祝・第1・3・5土曜日
料金合計:665,000円(税込)
・術前検査:5,000円(税込)
・手術費用(両眼乱視なし):660,000円(税込)
※3ヵ月間の検診代、お薬代を含む
【手術費用】
片眼(近視):330,000円(税込)
片眼(乱視):385,000円(税込)
両眼(乱視):770,000円(税込)
保証内容不明
札幌かとう眼科

札幌せきや眼科

住所〒063-0061
北海道札幌市西区西町北8丁目1-8
診療時間【一般外来】
月・火・水・金・土・日 9:00-12:00 13:30-17:00
料金合計:705,000円(税込)
・ご相談料:無料
・検査費用:5,000円(税込)
・手術費用(両眼乱視なし):700,000円(税込み)
【手術費用】
・両眼(乱視あり):800,000円(税込)
保証内容不明
札幌せきや眼科

品川近視クリニック 札幌院

スクロールできます
住所〒060-0004
北海道札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45ビル2F
(2024年5月24日より移転)
診療時間不明
料金合計:460,000円(税込)
・術前検査:無料
・手術費用(両眼乱視なし):460,000円(税込)
【手術費用】
両眼(乱視):560,000円(税込)
保証内容翌日・1週間後・1ヵ月後・3ヵ月後・6ヵ月後・1年後
1年以降は1年毎の検診
3年保証
3年目以降の定期検診は1回 5000円(点眼薬代含む)
品川近視クリニック 札幌院

函館市のICL施設

江口眼科病院

住所〒040-0053
北海道函館市7-13
診療時間【一般外来】
月〜金:8:00-16:30
土:8:00-12:00
【精密検査】
火・木・土
【休診】
日・祝
料金合計:666,600円(税込)
・初回検査費:3,300円(税込)
・2回目の検査料:3,300円(税込)
・手術費用(両眼乱視なし):660,000円(税込)
【手術費用】
片眼(近視):33万円(税込)
片眼(乱視):38.5万円(税込)
両眼(乱視):77万円(税込)
保証内容【術後検査】
・3ヵ月まで無料
・6ヵ月以降は健康保険適応
【再手術】
・150日以内の手術費用は無料
・150日目以降:通常料金の50%
江口眼科病院

旭川市のICL施設

いずみ眼科

住所〒071-8131
北海道旭川市末広1条1丁目3-1
診療時間【一般外来】
月〜土:9:00-12:00
月・水・木:14:00-18:00
【手術】
月・火:午後
【休診】
日・祝
料金合計:666,600円(税込)
・説明会:無料
・初回検査費:3,300円(税込)
・2回目の検査料:3,300円(税込)
・手術費用(両眼乱視なし):660,000円(税込)
【手術費用】
片眼(近視):330,000円(税込)
片眼(乱視):385,000円(税込)
両眼(乱視):770,000円(税込)
保証内容【術後検査】
・1年後まで無料
【再手術】
・3年以内は無料
・レンズ入替:3年以降は通常料金の50%
・レンズ取出し:3年以降は11万円
いずみ眼科

たかみや眼科

スクロールできます
住所〒070-8005
北海道旭川市神楽5条14丁目1-6
診療時間月・火・木:9:00~12:00、14:00~17:00
水・金・土:9:00~12:00
日曜・祝祭日休診
料金不明
保証内容不明
たかみや眼科

江別市のICL施設

江別こばやし眼科

住所〒067-0031
北海道江別市元町27-3
診療時間【一般外来】
月〜土:9:00-12:00
月・水・金:14:00-18:00
火・木:14:00-17:00
【手術】
火・木
【休診】
日・祝
料金合計:665,500円(税込)
・初回検査費:5,500円(税込)
・手術費用(両眼乱視なし):660,000円(税込)
・術後検査
【手術費用】
片眼(近視):330,000円(税込)
片眼(乱視):385,000円(税込)
両眼(近視):660,000円(税込)
両眼(乱視):770,000円(税込)
保証内容不明
江別こばやし眼科

川口クリニック

スクロールできます
住所〒069-0825
北海道江別市野幌東町54-11
診療時間【一般外来】
月・水・木・金
9:00~12:30 
14:00~18:00 
火:9:00~12:30
料金合計:305,500〜355,500円
適応検査:5,500円
乱視なし:300,000円/1枚
乱視あり:350,000円/1枚
保証内容不明
川口クリニック

ICL施設を選ぶときのポイント

手術費用だけでは本当にお得かわからない

ICLは施設によって料金に大きな差があるので、少しでもお得な病院を選びたいところです。ただし、ICLは手術費用だけでなく、術前検査や術後の検診費用もかかるため、トータルでの費用を確認することが大切です。

ICLでかかる費用
  • 適応検査料:目の状態がICL手術に適しているかを調べるための初回検査費用
  • 術前の精密検査料:レンズ度数やサイズを決めるための2回目検査(適応通過者のみ)
  • ICL手術費用(両眼):レンズ代・手術代・麻酔代などが含まれるメインの費用
  • 術後の薬代・診察料:目薬や定期検診など術後フォローにかかる費用
  • 保証・再手術対応費(クリニックによって込みor別):レンズ入れ替えや合併症時の対応など

特に術後は、翌日・1週間後・1ヵ月後・3ヵ月後・6ヵ月後・1年後と、長期的な検診が必要です。3ヵ月後まで無料のところもあれば、3年後までフォローがつく施設もあるため、保証期間や範囲をしっかり確認して選びましょう。

通いやすさ・診療体制もチェック

ICLは、手術前の適応検査で2回、手術で1回、術後検診で1年間に6回程度の受診が必要です。そのため、自宅や職場から通いやすい立地であること、診療時間が自分のスケジュールに合っていることも重要なチェックポイントです。

医師の経歴・症例数を確認する

ICL-expert
ICL認定医の人数

ICLは高度な技術が求められる手術です。ICL認定医であるかどうか、症例数が豊富かどうかを確認することで、安心して任せられるかの判断材料になります。

当サイトで紹介している施設は、すべてICL認定医が在籍する病院のみを掲載していますので、信頼性の面でもご安心ください。

また、各施設ごとに医師の経歴や資格、所属学会についても記載しているので、クリニック選びの参考にしてください。

ICLの基本的な流れ(無料カウンセリング〜術後検診まで)

ICL(眼内コンタクトレンズ)手術を受けるにあたっては、いくつかのステップを経て進んでいきます。ここでは、一般的なICL手術の流れをわかりやすくご紹介します。

STEP
無料カウンセリング(希望者のみ)

クリニックによっては無料で受けられるカウンセリングがあります。
ICL手術についての説明を受け、自分の目の状態が手術に適しているかを知るきっかけになります。疑問点や不安なことがあれば、このタイミングで相談できます。

STEP
適応検査(初回検査)

ICLが自分の目に適しているかどうかを詳しく調べます。
視力・角膜の厚さ・眼圧・眼底など、多項目にわたる検査が行われます。検査時間は2〜3時間程度が一般的です。

STEP
精密検査(2回目の検査)

適応検査でICL手術が可能と判断された場合、手術前にさらに詳しい精密検査を行います。
この検査で、使用するICLレンズの度数やサイズが決定され、術前準備が整います。

STEP
手術当日(片眼10〜15分ほど)

いよいよ手術当日。
点眼麻酔を使用し、黒目と白目の境目から小さな切開を行って、ICLレンズを眼内に挿入します。手術自体は片眼あたり10〜15分ほどで終了し、日帰りで帰宅できます

STEP
⑤ 術後検診(翌日・1週間・1ヵ月・3ヵ月・6ヵ月・1年検診、以降1年おき)

手術後は、数回に分けて経過観察のための検診があります。
特に術後1日目の検診は必須です。医師によるチェックで問題がなければ、普段の生活に徐々に戻っていきます。

ICLの気になるQ&A

Q1. レーシックとICLの違いは何ですか?

A. レーシックは角膜を削る手術ですが、ICLは眼内にレンズを入れるため、角膜を削らず視力を矯正できます。将来レンズを取り出せるという点もICLの大きな特徴です。


Q2. 手術は痛いですか?

A. 点眼麻酔を使用するため、痛みはほとんどありません。術後に軽い異物感やゴロゴロ感が出ることはありますが、数日で落ち着くことが多いです。


Q3. ICL手術は日帰りできますか?

A. はい、日帰り可能です。手術は片眼10~15分ほどで終わり、その日のうちに帰宅できます。


Q4. 視力はすぐに回復しますか?

A. 個人差はありますが、多くの方は翌日から視界がクリアになり、1週間〜1ヶ月で安定してきます。


Q5. 保険は使えますか?

A. ICLは自由診療(自費診療)なので、健康保険は適用されません。ただし、医療費控除の対象になる場合があります。


Q6. レンズは一生使えますか?

A. 基本的にICLレンズは長期間使用可能です。将来的に白内障など別の目の病気になった場合は、レンズを取り出すことも可能です。


Q7. 手術後の通院は何回必要ですか?

A. 一般的には術後1日目・1週間後・1ヶ月後など、複数回の術後検診があります。クリニックによって通院回数は異なります。


Q8. 乱視があっても手術できますか?

A. はい、「乱視用ICL(トーリックICL)」で対応可能です。適応検査での確認が必要です。


Q9. どのクリニックを選べばいいですか?

A. ICL認定医が在籍しているか、費用が明確か、保証内容が充実しているかなどをチェックすると安心です。


Q10. 年齢制限はありますか?

A. 多くのクリニックでは20歳以上〜40代までを目安としています。ただし、目の状態によっては年齢に関係なく適応となることもあります。

まとめ

ICLは一生モノの視力矯正手術。北海道内にも認定医が在籍し、しっかりとした保証が受けられる信頼できる施設が複数あります。この記事を参考に、自分に合ったクリニックを見つけて、安心して手術に臨みましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次